富士フィルムのカメラケースをさがしているあなた!この二つのケースで悩んでません?悩んでますよね?!わたしもそうでしたもん!
左側はゲリズ(GARIZ)のカメラケース、右側がTPオリジナル(TP Original)のカメラケースです。
まぁまず見てもらえばわかる通り価格が倍違うんですよ。
ですがカメラが可愛くなるといいもの着せたと思うのが親心。安けりゃいいってものでもありません。
TPオリジナルは安くていいけどあまり情報もなく怪しい雰囲気があるし・・・。ゲリズは明らかに良さそうだけど何より高い・・・。
そんな悩みを抱えている方も多いはず。
そんなわけで今回はちょうどXpro2用にゲリズのケースを買い、X100F用にTPオリジナルのケースを買った私がそれぞれ見比べて比較してみたいと思います。
ゲリズとTPオリジナル 見た目の違い
対応しているカメラが違うので形とかその辺は抜きにして、ざっくりと見た目の違いをご覧ください。
GARIZ Xpro2用ケース外観





TP X100F用ケース外観




ゲリズはピタッと、TPオリジナルはちょっと浮く箇所がある
値段が値段なだけに仕方ないのかもしれませんが、TPオリジナルは若干浮く箇所がありました。
対応機種の違いや個体差の可能性もありますが結果としてはこんな感じです。

このあたりですね。若干パカパカ浮いています。
使っていてもそれほど気になりませんけどね。
TPオリジナルは縫合がほんの少し雑
まず写真を見ていただきましょう。
GARIZ Xpro2用ケース縫合


TP X100F用ケース縫合


雑とは言ってもゲリズと比べてばの話でそれなり縫合されています。
むしろステッチが白なので逆に目立っちゃってる感ある。
そもそもステッチも白だったらXpro2のケースもTPオリジナルにするはずでした。
ステッチは黒の方がごまかしが効いていいと思いますが逆に潔いですね。
底面が違う
見てわかる通りゲリズのケースは底が頑丈そうなステンレス。TPオリジナルの方は革となります。
この底のつくりの違いで最初はゲリズの方が高級感を感じますが、底なんて誰も見ません。傷もつきやすいし。
最初は綺麗だったんですが今は傷だらけ。テーブルに置く時もゲリズの方は金属の為派手な音がして、気になる事もしばしばありました。
正直私はここがステンレスじゃなくてもいいです。高級感はありますが、あんまりいいもんじゃないかな。
値段が違う
今Amazonで見るとゲリズが約20000円、TPが7000円ぐらい。かなり大きな価格差があります。
結局ゲリズとTPどっちがいいの?
高級感と細部の仕上がりでいえば間違いなくゲリズ。ステッチの配色とかロゴ、底部のステンレスなど満足感があります。先ほどの価格差をみてそれほど気にならなければゲリズがおすすめです。
ですがTPも作りはそれほど悪くなく、とりあえず本体を守る為なのであればTPがおすすめ。注文する前はどんなのが届くかドキドキしていましたが、届いてみれば全然普通じゃん!という私の評価でした。