日記

都営新宿線「大島駅」にキャリーバッグを持った若者達が多いのはなぜ?直接聞いてみた意外な真実。

都営新宿線大島駅を使う方。気になっている人も多いはず。
特に休日の朝とか多いですよね?キャリーバッグを引きずる若者たちが。
ほとんど女性のようですが、中には男性も見かけます。
この人達はどこに向かうのか、何を目的としているのか。
気になって眠れないので聞いてみました。

大島駅に来る目的は?

恐る恐るキャリーバッグを引きずる若者一行に声をかける私。
邪険にされるかと思いきや、爽やかな笑顔で答えてくれました。

なんと目的地は大島にある「Booty」というコスプレスタジオ。

コスプレスタジオ Booty

彼らはここに向かってたんですね。
キャリーバッグの中身はコスプレグッズが入っていたというわけです。

コスプレスタジオ「Booty」とは

このコスプレスタジオ。
サイトを覗いてみると、東京・札幌・福岡にあるじゃないですか。
しかも6階建てのビルを屋上までフルに使ったスタジオのようです。これはすごい・・・。
中はこんな感じで色々なシュチュエーションが用意されてます。

001 (1) 001 002

コスプレは敷居が高いですが、近くにこんな施設があるなら一度覗いてみたい。

コスプレはまだまだ日本ではメジャーとは言えませんから、こういった施設は重宝されているようですね。
まぁ商売になるぐらいですからそりゃそうなんですが、こういうニーズがある事には少なからず驚きました。

今回はネットで調べても分からなく、勇気を持って聞いてみた結果答えが出ました。
たまにはこうやって聞いてみるのも刺激があって楽しいですね。
コスプレをしている彼らも、私の勝手な想像ですが、ちょっと暗い人達だろうという印象を持っていました。
実際声をかけてみると、快活で快く教えてくれ、いい若者達だなぁと勝手に関心しちゃったり。
勝手な思い込みも大人としてかっこ悪いなぁと反省いたしました。

まとまりがないですが、今日はこの辺で。

POSTED COMMENT

  1. a-water より:

    面白いですね〜。スタジオの存在は知っていましたが、大島駅にあるとは!てっきり撮影会の多い臨海部だと思っていました。

    今週はキャリーバッグで静岡、名古屋、大阪、佐賀と行脚出張ですが、コスプレでなくとも着替えて身だしなみを整えられるカフェがあると有難いなぁと思うのでした。

    • iceru より:

      a-water 様
      コメントありがとうございます。
      まさかまた見て頂けるとは思っていませんでした。

      まさかっていう土地にありますよね。
      わたしも思いました、「なぜここなのかと」

      出張お疲れ様です。出張は経験したことがない未知の世界。
      色々行かれてらっしゃるようで、うらやましいと思いつつも仕事ですものね・・・頭が下がります。
      Pro2と一緒ならプライベートで行ってみたい。時間が欲しい。

      最近ではネットカフェでシャワーが付いている所があるんですね。
      カフェではないですけど。時代は変わっていますね。
      http://service-news.tokyo/net-cafe-4-4622

      まだもう少し暑い時期が続きますが、お体お気をつけて。
      それでは。

      • a-water より:

        こんばんは。
        ネカフェでシャワーを浴びられるんですね。知りませんでした。

        ところで、XFレンズが値上げするみたい。90mmに惹かれるのですが、中古の出物待ちですね。

        • iceru より:

          値上げ報告ありがとうございます・・・知りませんでした(:_;)
          10~20%アップとは地味に財布に痛いです。

          90mm状態が良い個体出てくるといいですね。
          Amazonには中古何点かありそうでが、現物見れないと怖いですよね。

          私はXF23mm F2でとりあえずレンズ沼から這い出ようかと思っております。
          またどうせ嵌るんでしょうけど。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA